はてな村定点観測所

運動、瞑想、睡眠、野菜350g

避難指示が解除された浪江町に行って写真を撮ってきた

   

浪江町に電車で行ってきた

日曜日の今日は、3月31日に避難指示が解除された浪江町まで電車で行ってきました。

常磐線も浪江駅までのルートが復旧しましたが、南相馬の原ノ町駅から浪江駅までの2両編成の電車に乗っていた乗客は私1人だけでした。

徒歩で浪江町の中心街を歩いて写真を撮ってきました。浪江町を歩くのは高校時代以来です。現在の浪江町の様子をお届けします。

現在の浪江町の様子

f:id:netcraft3:20170528193303j:plain

浪江駅。駅舎は新しくしたものと思われます。

f:id:netcraft3:20170528204202j:plain

駅構内も新しいです。駅構内には駅員さんと私しかいませんでした。

f:id:netcraft3:20170528191124j:plain

浪江駅前。誰もいませんでしたが、風見鶏・ソーラーパネル・放射線測定器が設置されていました。放射線量は0.5〜0.6μシーベルトでした。0.06μシーベルトではなく0.6μシーベルト…。

f:id:netcraft3:20170528191819j:plain

浪江駅前にある「高原の町よさようなら」の石碑。奥の石段に登るとスピーカーからメロディが流れる仕組みになっています。私1人しかいない駅前で「高原の町よさようなら」の歌声が響きました。

f:id:netcraft3:20170528193424j:plain

浪江駅の駅舎の隣にあるタクシー会社。営業は再開しておらず建物の内部は壊れていました。

f:id:netcraft3:20170528192907j:plain

浪江町の中心街。2時間ほど浪江町を歩きましたが、街中で歩いている人は誰も見掛けませんでした。

f:id:netcraft3:20170528193645j:plain

街のあちこちで震災の時と思われる建物の破損がありました。ここはガラスの破片が落ちていました。

f:id:netcraft3:20170528195059j:plain

建物に近づいた時の様子。うっかり近づくとガラスなどがむき出しで危険です。

f:id:netcraft3:20170528194014j:plain

ここは震災の時からブロック塀が倒壊したままです。

f:id:netcraft3:20170528194205j:plain

スーパーマーケットかと思われます。柵で囲まれていました。

f:id:netcraft3:20170528194342j:plain

お店の中がグチャグチャになっています。

f:id:netcraft3:20170528194500j:plain

取り壊されて空調機だけが残された一角。小さな供養塔が建てられていました。亡くなられた方がいらっしゃるのでしょうか。

f:id:netcraft3:20170528194726j:plain

浪江町の中心街にも倒壊しそうな建物が結構ありました。

f:id:netcraft3:20170528194924j:plain

相馬焼ギフトのお店も店内が震災の時のままでシャッターも歪んでいます。

f:id:netcraft3:20170528195212j:plain

浪江警察署には人がいました。1月からの物損件数は48件と出ています。

f:id:netcraft3:20170528195406j:plain

警察署の向かいにある自転車屋さん。窓ガラスが割れて店内が荒れたままです。

f:id:netcraft3:20170528203832j:plain

ここは住宅が倒壊して奥の倉庫も倒れかけていました。

f:id:netcraft3:20170528195619j:plain

中心街から少し離れたところに人が住んでいる住宅を見つけました。

f:id:netcraft3:20170528195722j:plain

中心街から田んぼの方へ。用水路は枯れて雑草が生い茂っていました。

f:id:netcraft3:20170528200531j:plain

ここは一面の田園風景だったと思われますが、全て草むらになっていました。

f:id:netcraft3:20170528200806j:plain

国道6号線に出たのですが信号機の歩行者用押しボタンが壊れていて反応しませんでした。車は通っていなかったので通行。浪江町の斉藤屋敷という地名のショッピングプラザに向かいました。営業しているかもしれないという期待を込めて。

f:id:netcraft3:20170528201402j:plain

誰もいない廃墟になっていました。こちらは福島版イトーヨーカドーのヨークベニマル浪江店。

f:id:netcraft3:20170528201514j:plain

ダイソーとドラッグストアも廃墟になっています。

f:id:netcraft3:20170528201630j:plain

看板には劣化に強い素材が使われているのでしょうか。一見すると営業しているかのように見えます。

f:id:netcraft3:20170528201735j:plain

店内を覗くと商品が散乱していました。

f:id:netcraft3:20170528201904j:plain

ホームセンターのジャスコは園芸コーナーの屋根が落ちたままになっていました。

f:id:netcraft3:20170528202055j:plain

ヨークベニマルの店内。フードコートかと思われます。誰もいません。

f:id:netcraft3:20170528202207j:plain

ほっともっとも看板は営業しているように見えますが廃墟でした。周辺には草が生い茂っています。写真だと見えにくいですが、ドアの中央の窓ガラスは破れています。

f:id:netcraft3:20170528202428j:plain

浪江町の自動販売機はほとんどが壊れていて通電していませんでした。町内を徒歩で歩くならば水分は持参しておいた方がいいです。

f:id:netcraft3:20170528203648j:plain

ガソリンスタンドもほとんど営業停止したままのため、車で移動する場合も注意が必要です。

f:id:netcraft3:20170528202608j:plain

浪江町役場。庁舎が新しくなっていました。今日は日曜日なので休みのようです。庁舎に掲げられていた標語は「新たな歴史の1ページを共に創ろう 再スタートなみえまち」。放射線測定器がありましたが、ここも0.6μシーベルトでした。

f:id:netcraft3:20170528202809j:plain

サンシャイン浪江という体育館・労働福祉施設が臨時の消防署となっているようです。先日の山火事の時もここから消防隊が出動したと思われます。

f:id:netcraft3:20170528203045j:plain

浪江町役場の前に設置されている看板。「おかえりなさい ふるさと浪江町へ」

f:id:netcraft3:20170528203311j:plain

町役場の隣に、浪江町を歩いて唯一営業していたショップを見つけました。「まち・なみ・まるしぇ」というプレハブの店舗街で、コンビニ・お土産屋さん・お酒屋さん・コインランドリー・焼きそば屋さんなどがありました。コンビニは日曜日休業。

f:id:netcraft3:20170528204014j:plain

JAの浪江支店も再開しているようです。建物が新しく駐車場も整備されていました。

f:id:netcraft3:20170528204319j:plain

浪江駅まで戻りました。浪江から南側の常磐線は第一原発のそばを通っていたため、まだ開通の目処は立っていません。迂回ルートの建設が進んでいます。

浪江町を歩いて思ったこと

浪江町に帰還された住民は数百人規模と聞いていました。やはり人が少なく市街地で人が歩いている光景を見掛けませんでした。大きな破損はだいぶ整理されたように見えましたが、中心街にも依然として倒壊したままや建物があり人が歩くには危険な箇所もあります。時計の針が止まったままの場所も…。

ショッピングセンターも含め商業施設の多くが廃墟となったままだったので、帰還して浪江で生活している住民の方々はかなりご辛抱をされているのではと思いました。田畑であった場所を歩いた時は自然が伸び放題になっていて荒れているので、農業再開にも困難があるように見えました。

徒歩のため沿岸部は見て回れませんでしたが、相馬と浪江は近いので、これからも浪江町まで寄って現地の最新の復興状況をお届けしようと思います。

追記

2018年2月にも浪江町を訪れて記事にしました。

hatebu.jp