インターネット老人とはいつ頃を指すのか?
インターネット老人会のハッシュタグが今も活況です。
しかしFlash全盛の頃をインターネット老人会と呼ぶ人もいて少し違和感を感じます。その頃は既に普及期だったのではないかと。NCSA Mosaicを使っていた人々を老人会と呼ぶ人々もいますが、それは逆に狭義すぎるように思います。
1996年〜2002年頃にパソコン通信やインターネットを使っていた人々をインターネット老人と呼ぶのが一番妥当であるように思っています。
インターネット老人会キーワードリスト
90年代からネットを使ったりホームページを作っていた同世代人なら体験したり知っているであろう「今となってはニッチとなったキーワード」を書き出してみました(インパクなどメジャーすぎるキーワードは除いています)。ここにあるキーワードをほとんど知っているならば、インターネット老人であるように思います。
- ハイパーターミナル
- 草の根BBS
- ktbbs
- 東京BBS
- Telegram
- ワープロでインターネット
- 伊達杏子
- オリハルコン
- ゆいチャット
- ゆいボード
- ハロウィーン文書
- Netscape Composer
- TA
- ウェブリング
- URLに~(チルダ)
- Hotal
- Sure!
- ベッコアメ
- Tripod
- AOLメッセンジャー
- ゲストブック
- Inktomi
- AltaVista
- 千里眼
- ライコス
- フレッシュアイ
- ニュースグループ
- ボトルメール
- PerlDUKE
- 渋谷ビットバレー
- もじら組
- POV-Ray
- とほほのWWW入門
- 一発太郎
- KENT WEB
- がんばれ!!ゲイツ君
- ISIZEじゃマール
- ご近所さんを探せ!
- NETPLAZA
- タダものではない!
- 絶対サポセン黙示録
- ICQ
- 104JAPAN
- さるさる日記
- 直子の代筆
- J-SIDE & 大橋巨泉
- DMOZ
- 電子国土
- Donut
- 紙
- RS232C
- ぷらっとホーム
- IEEE1394
- FDD端子
- ポートリプリケーター
- 赤外線通信ポート
- jcode.pl
- Iria
- Yomi-Search
- Namazu
- KAKASI
- Chasen
- Webalizer
- Analog
- Cobalt
- Slackware
- Vine Linux
- United Linux
- ReiserFS
- Lindows
- Mongoose
- Konqueror
- 東京めたりっく通信
- Air H"
余談
最近は「レンタル掲示板のティーカップ」もほとんどの人が知らなくて、けっこう衝撃を受けています…。ティーカップを知っている世代も老人か。
- 作者:ばるぼら
- 発売日: 2005/05/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)